- Setagaya Community Design Project
「ワカモノが発想する地域デザイン」
最終更新: 2019年6月23日
こんにちは!早稲田大学卯月ゼミ4年のみさこです^^
10月24日(土)、後輩の崔くんと一緒に、世田谷トラストまちづくりが主催する交流会「ワカモノが発想する地域デザイン」に参加してきました!
今年度から、Lights in Farmの活動でトラストまちづくりファンドから助成金をいただいており、ありがたいことに他の助成団体との交流の機会を多く持つことができるようになりました。
参加したイベントのポスターがこちら。

第1部では、世田谷で活躍されるワカモノの方々から、非常に面白いお話を聞くことができました。
助成金ではなく、自主運営しながら世田谷のまちをカッコよくプロジュースし、地元の方々に受け入れられている姿は、学生の私たちにとって大変勉強になりました!
第2部では、トラストの助成金を受けている団体や一般の方々と一緒に、ワカモノである世田谷班が今抱えている課題を話し合いました。
幅広い世代の方が世田谷班の机に集まっていただき、グループワークでは有意義な意見をたくさんいただくことができました^^
世田谷の「ワカモノ」の出会いを大切にして、もっともっと世田谷班の活動の幅を広げていきたいなと改めて思う週末でした!
世田谷のポテンシャルは無限大ですね。これからも活動が楽しみです^^
トラストまちづくりリンク
32回の閲覧0件のコメント