- Setagaya Community Design Project
卯月ゼミ世田谷班のパンフレット作成!
最終更新: 2019年6月23日
新年あけましておめでとうございます^^
世田谷班4年のあらきみさこです。
昨年は大変お世話になりました。世田谷ライツインファームや子ども向けのワークショップなどの新しい試みをさせていただき、たくさんの方々に支えてくださっていることを改めて実感した年でした。
今年も世田谷班一同精一杯頑張りますので、ぜひ温かく見守って頂ければと思います!!
さてさて、あっという間に2016年になり、世田谷ライツインファーム2016まで1ヶ月となりました…!
そのイベントも終われば、私を含め4年生のみんなは3月でこの活動から引退します><
本当にさみしい〜〜と周りに話している今日このごろです…
ですが、泣いてばかりもいられませんね。
私たちは世田谷班の存続のため、4月から私たちの活動に関わってくれる2年生を、5つの班を持つ卯月ゼミから勧誘しなければいけないのです!
元気いっぱいの2年生を獲得するため(!)、年末最後のゼミでは、2年生に向けて世田谷班の紹介プレゼンをさせてもらいました。
ついでに私、あらきが頑張って「卯月ゼミ世田谷班(別名:Setagaya Community Design Project)のパンフレット」を作成し、2年生に配らせてもらいました☆
2年生の男の子がプレゼン終了後、手を挙げて「このパンフレットのデザインいいですね〜」なんて言ってくれて、作ってよかった〜と思わせてくれました^^
世田谷班の全貌が分かりやすくまとまっているので、ぜひ2年生以外の方にも見てもらいたいと思い、ブログにも載せました!
こうやって、自分たちがやってきたことを周りに発信するって大切ですね。
お時間のある際に、ぜひご覧ください〜!
それでは、本年もよろしくお願いします!!

