- Setagaya Community Design Project
森の児童館 子供の日のお祭りお手伝い!
こんにちは!
卯月ゼミ世田谷班三年の高石です。
今年から二年間世田谷班の一員として活動していきますのでよろしくお願いします!
新世田谷班の初めてのフィールドワークとして5月5日(木)のこどもの日にもりの児童
館のお祭りのお手伝いとして参加させていただきました!

児童館の庭を使って地域の方々がどんぐりの工作や絵本の読み聞かせなどを行っていまし
た。小学生のころに児童館によく遊びに来ていた中高生も積極的に運営に参加しており、
小さい子供から高齢者の方までが一つの楽しい場を共有していました!!
中高生がお祭りに参加していることに、世田谷という地域のつながりの強さを感じました。
僕が中学生の頃は地元のお祭りは高齢者の方たちが内輪で行うものだったのでとても驚きました。
そんな中、僕たちがお手伝いしたのは「かんたん工作」!!!


割りばし一善と輪ゴム2つだけで作れちゃうおもちゃです。
実を言うとこれなかなか作るのが難しく、子供たちも作るのに手間取っていましたが、皆
最後まで投げ出さず、自分の力で作り終えることができていました!!!
苦労した分、それで遊んでいるときは皆屈託のない笑顔でした。そんな笑顔を見ていると
日々の生活で汚れた心が洗われるのを感じました。
みんなで片づけをした後になんと!
お疲れ様会に呼んでいただきました!!
非常に有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。
また機会があればぜひお手伝いをしに行きたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
51回の閲覧0件のコメント